2007年05月29日
これって、変じゃない?
1月の末に最新のウィンドウズ、その名も「Vista(ビスタ)」が登場しましたが、出回ってるんでしょうか?
木城町では今のところ問い合わせは少ないんですが、一応、「必要かな」ということで1台、用意してもらいました。

設定関係のインターフェースなんか、かなり変わってるんじゃないかな?と感じているところですが、先日、土建業の知り合いから「会社の従業員が、パソコン壊れたからVista機買ったけど、ソフトが対応してなくて、ソフトのメーカーからも「Windows XPで使ってください」と言われた。それで、Windows XPにして使いたいけど、どうすればいい?」と聞かれました。
「Vistaで使えないソフトがある」、というのが何とも言えないところです

おまけに「Windows Vista」動かすのに、ちょっと高性能の機械じゃないと動きがマッタリしてるし・・・

まさに「何やってんだ、俺?」状態です

2007年05月25日
馬1,001頭分の車?
ワタクシは、実は車も好きなんで有ります。しかもちょっと変わった車がね・・・
物心付いたときから好きだったのですが、小学生のころ「スーパーカー・ブーム」というものに出くわしまして、それ以来、普通の車では満足できなくなったのであります。
でも現実は厳しい
育ち盛りの男三人と育ち盛り・・・じゃない嫁一人を持つ、超ビンボーなパソコンサポート屋に与えられたのは、通勤用の軽自動車。いやいや、贅沢は言ってられませぬ。それだけでも幸せと思わないと・・・
「何時かは・・・何時かは好きな車を手にするぞ~」と心のうちで叫びながら、日々パソコンと格闘しているのであります。
さて、世の中は広いもので、そんな悩みは吹き飛びそうな(?)スゴイ車があります。
名前が「ブガッティ ヴェイロン」という、なんとも聞きなれない響きでそのお値段、188,000,000(いちおくはっせんはっぴゃくまん)円。注文から納車まで1年以上だとか。
う~むむ、家を建てるより金と時間が時間がかかるな~
そしてそのパワーたるや、実に1,001馬力大型トラックでも400馬力前後なので、その無駄な凄さがお分かりいただけるでしょうか。
因みに、うちの軽自動車の約15台分です。
さすがのワタクシも欲しいとは思いません(ちょっと乗ってみたいけど・・・)
興味がある方は、下記のリンクから。外国語のサイトですが(日本語のサイトもあり)この車を堪能できます。
http://www.bugatti-configurator.com
2007年05月25日
遠足のおやつ
今日は小学校の遠足
長男は櫛の山公園、次男はサンドーム日向らしい。「櫛の山公園ってどこだっけ?」などと考えてる間に、二人ともお弁当もって飛び出していきました。
生憎の天気ですが、二人とも朝からノリノリでした。
遠足といえば子供たちの楽しみはおやつ。昨日、買出し行きました。
近くのスーパーで二人で、「あーでもない、こーでもない」と吟味しておりました。
帰ってきて何を買ったのか見せてもらうと、次男はガムやらチョコやら中心。定番ですわな。
長男はというと、根昆布二袋を中心のおやつ。
つまみじゃないんだから・・・
確かにお菓子のコーナーに有って、パッケージにも「おやつ」の三文字が見て取れます。
でも、かなり渋い選択なんじゃね~の?
2007年05月22日
車や戦闘機が「変身~!」
巨匠、スピルバーグ監督が係わってるようです。う~ん、「スゴイ!」という噂を聞いてはいたんですが、公開されている動画を見ると…確かに…凄いっ!
車とか戦闘機とか、何せ色んなものがロボットに変身するんだそうです。これもCGなんでしょうね~、よくできてます。
「変身~!」といえば、「仮面ライダー 1号!」という世代なんですが、見応えありそうです。興味がある方はこちら(yahoo.com)の「Movie」サイトで、綺麗な動画が公開されています。
因みにこちらは車(シトロエン C4)が、ロボットに変身して、スケートまでしちゃってます。
2007年05月22日
昨日は中之又へ・・・
さてさて、昨日はブログの開設に没頭していたわけではなく、木城町の中之又にパソコン講習会でお邪魔しました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、木城町は自治体でインターネットサービスを展開しております。ワタクシの業務はいわば、「パソコンインストラクター」兼「ヘルプデスク」と言ったところでしょうか。月に2回ほどこの「中之又地区」にお邪魔をしております。
ワタクシの実家も中之又のようなところで(実家のほうが山奥かな)、とても落ち着きますね、好きなところです。
中之又には「中之又小学校」があります。多分、耳にされた方も結構いるんじゃないかな?
この中之又小学校では、各地から山村留学生を受け入れています。残念ながら今年度は留学生が居らず、地元の児童2名のみの学校になっています。ちょっぴり寂しそうですね

来週は短期留学生(一週間かな?)が来るようです。ほんの短い間でしょうが、賑やかになることでしょう

2007年05月21日
みやchanブログにデビュー!
住まいは日向、仕事は木城、でも細々と日向でもパソコン関係の仕事をしています。
世間が狭く、話題も知識も少ない奴ですが、興味をそそられるタイトルがありましたら、覗いていって下さいませ。